|
ホーム > 切り出し小刀 |
【大祐作】✕【稲田憲太郎】コラボ作品 肥後象嵌切出し小刀【桜紅葉流水紋様】 |
西田刃物工房で鍛えた切出し小刀に、肥後象嵌士、稲田憲太郎さんが象嵌を施した贅沢な小刀です。 刃は、白紙1号を沸かし付け本鍛造してありますので、切れ味・刃持ちは抜群です。(片刃・右利き用) 象嵌の桜は「繁栄・豊かさ」紅葉は「世渡りが上手で幸せになれる」という意味合いがあり、季節を問わない図案として象嵌界では代表的な図柄です。 純金と青金(純金と純銀を混ぜ合わせた合金)のみで象嵌されています。 いつの間にかわずかに反りが入ってしまったので気持ちお安く販売致します。 黒錆を出した後に油を焼付けて漆を塗ってありますので錆には強いです。 実際に使用しても刃部分ではないので問題なく実用できます。 滅多に製作することができない大変希少で豪華な切出し小刀です。 世界でただ1本の切出し小刀です。桐箱付き。 肥後象嵌士 稲田憲太郎【光秀】HPはこちらをクリック 切れ味・使いやすさには絶対の自信があります。是非1度本物の鍛造刃物をお試し下さい。 |
■サイズ■ | ■材料■ |
・全長:約175mm ・刃渡り:約47mm ・刃幅:最大約24mm ・刃厚:最大約3mm |
・ブレード:白紙1号沸かし付け本鍛造(片刃・右利き用)肥後象眼黒錆油焼付漆仕上げ |
![]() |
![]() |
||
|
|